待つと時間が遅くなる

2016年4月19日(火)

  • [映画]踊る大捜査線 THE MOVIEを映画館で上映しよう! | ドリパス
    私も日次投票を開始しています。頑張れば30位くらいまでは行けるんだけどね。
    今回はどこまで行けるかなー。

  • 熊本地震:オスプレイ物資搬送 「政治利用」の声も – 毎日新聞
    そりゃ配備してるものは使うでしょ。
    なんでオスプレイが目の敵にされるのかよく分かりません。オスプレイじゃなくても落ちるし、おそらくオスプレイの事故率より老人が運転してるクルマの事故率の方が高いと思います。
    毎日新聞はオスプレイ批判に持って行きたいのかな。
    米軍や自衛隊の軍備全部反対というなら分かるのだけど、オスプレイだけ取り上げる意味が全くわかりません。
    老人の免許は取り上げたほうがいいと思います。私の免許も爺さんになったら取り上げてね。

  • 日本の先生が黒板に書いた「最後の宿題」が翻訳され海外へ。新たなる感動を呼ぶ。 – エキサイトニュース
    タイトルと記事の内容が合ってないのだけど。

    共感する人もいるが、割とドライなコメントが多かったようだ。感動の卒業シーズンは日本独自の感覚なのかもしれない。

    この元ネタは定期的に話題になるみたいだけど、私は初めて見たかな。
    この先生はご顕在なのでしょうか。話題になる時には「亡くなった先生が」と付いてるんですが、内容はそこは関係ないので。お元気だといいね。

  • 細胞は空気を読む – 笑いの飛距離
    年をとると一年が早く感じる現象についての言及です。
    ジャネーの法則」かもしれないし、「待つと長くなる」からかもしれないし、「細胞が生まれ変わるスピードが遅くなる」からかもしれないという話です。
    どれも面白いですが、一番ピンとくるのは「待つと長い」理論かな。他の2つは「楽しいことをやってると時間が速い」の説明にならないもんね。
    まぁ、どれでもいいや。楽しい時間が長くなるわけじゃないし。

  • 春菜の芸を見ても笑わなかったアリアナが、CM中に伝えた言葉に考えさせられる – Spotlight (スポットライト)
    話のソースがよくわからないのですが、他人の容姿を笑う文化はなくなるかもしれないよという話。
    もともと日本人だって「人を見た目で判断するな」的な教育がありますので分からない話ではないですが、他の国がそうだからって日本がそれに合わせなきゃいけない義理もないのでそんなに急激には変わりそうにないですが、どうですかね。
    他人の顔色を気にする人も多そうなので、一気に変わることもありますかね。
    私はそもそも「角野卓造じゃねぇよ」でも偽ビヨンセでも笑ったことはないので、どうなっても対応可能です。
    近藤春菜の親は自分の娘がシュレックとか言われてどう思ってるのかな、くらいは考えますが、別に肯定でも否定でもなく、ただ考えるだけです。

  • これぞ町工場の底力 廃業の危機を救った「おじいちゃんのノート」とは – ITmedia ビジネスオンライン
    水平に開く方眼ノートがとても売れているそうです。
    今年になって流行りだしたそうなので、類似品がぼちぼち出てくるかな。
    すごいノート発明したよ、と、営業力がないんだよ、という話だと思います。
    手作業で一日1000冊しか作れないそうですが、誰か機械化してあげたらいいのに。平らなノートはホントに便利だと思うし私も欲しい。

4月 2016
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

TOPへ戻る