「2014年07月29日」の記事

彦麻呂救出作戦

2014年7月29日(火)

  • 当サイトにはゲストブックがあります。
    「一生に一度だけ登録できる訪問記録」なのですが、今年2月を最後に誰も登録されてませんので、まだ登録されたことのないという方がおられましたらぜひお願いします。
    特に良いことは何もないですけど、お暇ならぜひ。

  • “切り張り”のおかげ?で貴重記録残った 定家の明月記:朝日新聞デジタル
    藤原定家の日記「明月記」の中に、今は失われてしまった他の文献からの切り貼りがあり、お陰でその部分だけは残ったということが分かったようです。
    コピーペーストの有効性が実証された一例ですね。
    昔のものって「紙」「木」「石」とか物質的な記録が残っているけど、デジタルデータって残るようで残らないから、失われた文書が今まで以上に出そうですね。(なんか日本語ヘンだけど)
    例えば私の1996年ごろの日記って、ネット上にはもう残ってません。
    当時から「ネット上に何か書いたら伝播していって消さなくなるから気をつけろ」みたいな啓蒙があった気がしますが、すっかり失くなってます。
    たしかMOかPDにバックアップしたはずですが、ドライブがないのでリストア出来ません。
    誰かコピーペーストしてないかな。してないかあんな駄文。

  • 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集 1975年~2008年
    うわわわわー、これ欲しいー!
    Amazon.co.jp: 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集[AA]
    前はセットしかなかったので高かったけど、バラ売りが始まって一枚1500円+税とお求めやすくなりました。
    私の場合はこの辺です。
    1979-1982
    1983-1986
    うちの学校は先生がポンコツだったので指揮が難しい曲は出来なかったんですよね。そんな忸怩たる思いも蘇る逸品。

  • 「規制のビーチ ”2014夏@湘南」(6)逗子の海が来場者激減 組合に焦り「客戻るか」 | カナロコ
    逗子海水浴場が「酒ダメ」「音楽ダメ」とやった結果、お客さんが八割減少しました。八割になったんじゃないよ。二割になったのです。すごいね。みんなどこへ行っちゃったんでしょうか。
    静かで安全だと広まれば家族層とかが戻ってくるとは思いますが、前ほど賑わうといいですね。
    行ったことないけど。

  • ところで、逗子海岸には先日変なものが撒かれました。
    やや日刊カルト新聞: 海の日に“EM団子”投入イベント=EM菌を推進する逗子市の実情
    EM菌って要は微生物の塊なんですけど、こんなものを海水浴場にばらまくってどういう神経なんでしょうか。
    別の意味で逗子海水浴場には行かないほうがいいと思います。

  • EM情報室 WEBマガジン エコ・ピュア 連載 新・夢に生きる [5]  比嘉照夫 名桜大学教授
    EM菌提唱者によるEM菌の解説が載ってます。

    私はEMの本質的な効果は、関英雄先生が確認した重力波と想定される縦波の波動によるものと考えています

    すなわち、シントロピーとは「蘇生の法則」とも言えるもので、これまでマジカルとかオカルトと言われる未知の分野を支配する法則に類似し、物質に対する反物質的な存在と言えます。

    長いので間にあった“シントロピー”なる言葉の解説を省いてます。読んでも意味分からないですが興味があれば元記事で。
    これでEM菌が何やってるか理解出来ます?
    なんでこれを信じられるのか私には全く理解出来ないんですが、信徒がたくさんいるのかな。
    ついでにこれもご紹介しておきます。
    EM情報室 WEBマガジン エコピュア 連載 新・夢に生きる [74]  比嘉照夫 名桜大学教授

    最悪な状況が、逆に力となって最善の結果が現れた場合、それらはすべてEMのおかげであると考えることがスタートです。すなわちEMは神様だと考えることです

    7. EMを使い続けている場所は事故が少なく安全である。
    8. 学校のイジメがなくなり、みんな仲良くなった。
    9. 動物がすべて仲良くなった。
    10. すべてのものに生命の息吹が感じられるようになった。
    11. EMで建築した家に住むようになり、EM生活を実行したら病人がいなくなった。

    動物が仲良くなるってなんですかね。肉食獣が肉食べなくなって絶滅するってことでしょうか。
    いろいろよく分かりません。

  • AIBO、君を死なせない 修理サポート終了「飼い主」の悲しみ〈AERA〉 (dot.) – Yahoo!ニュース
    ソニーのロボ犬「アイボ」が、今年の3月で修理サポートが終わってしまったそうです。
    元ソニーの技術者の方の株式会社ア・ファン ~匠工房~というところで個人的には受けてくれるそうですが、パーツが無かったりしたらもう無理でしょう。
    旧型から徐々にサポート切れしてきて、アイボオーナーの最後の拠り所のようです。
    ロボットって聞くとメンテさえすれば永久に動くイメージですけど、これじゃ本物のワンちゃんの方が長生きですね。
    生あるものはいつかは死ぬということなのかもしれません。淋しいですが。
    ソフトバンクのpepperもそういう未来が待ってるんでしょう。

  • 「SMAP×27時間テレビは紛れもなく「あの頃の未来」だった」 – 小娘のつれづれ
    なんだかよく分からないけどいい話。(なんでこの話をいい話だと思うのか自分自身理解ができないのだけど、いい話、という意味)

  • 画像。。引用の意味。。|梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」
    誰か彼女の首根っこ捕まえて正しい「引用」を教えてあげたらどうかね。出典元も書いてないし、偉そうなこと言ってるけど全く正しくない。
    画像盗用してる人に指摘すると切れるって話よくあるけど、これまさにそれじゃん。
    ちゃんと著作権法教えてあげたほうがいいよ事務所の人。

  • 最も嫌われる話し言葉「よろしかったでしょうか」を掘り下げる – NAVER まとめ
    なんでこれ全国の飲食業は店員に教育しないんでしょうか。とても不快!なんで過去形?!
    これ、東京だとあまり使わないってホント?(それを今日聞いたから取り上げた)
    私も東京時代はあまり聞かなかった気がするのだけど、時代のせいなのか地域のせいなのかよく分かりません。
    長崎だとすき家で特に気になります。多分あそこはわざわざそう教えてると思います。みんながみんなそうだもの。
    2回に1回くらい、あれを聞くのがイヤですき家行くのやめます。

  • これだけいろんなことでよく聞くってことは、何とも思ってない人が大半なのかな。
  • あと実はホントにヤバい場面以外で使われる「ヤバい」も好きじゃないです。
    「超ウケる」も好きじゃないけど、あまり聞かなくなった。

  • 昨日少し取り上げた女子高生、報道見ると随分サイコっぽいですね。
    ああなると学校教育じゃどうにもならないよなあ。世の中キチガイに合わせて回すわけにはいかないし。

  • 週3回でジム通う石塚英彦、デブタレに明かしたら「苦情のメールがきそう」 – ライブドアニュース
    彦麻呂も連れて行って助けてあげて。
    彦麻呂見てると「この調子じゃ二三年もしたらこの顔見なくなるかもな」って不安になるよ。
    元アイドルなのに。

7月 2014
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

TOPへ戻る