元odoru.org更新日記
検索:
かつて踊る大捜査線FANSITEの更新情報が載っていたところ。
odoru.orgトップ
かずブログ
Twitter
Instagram
Threads
Mastodon
2008.02.08(Fri)
2008年2月8日(金)
おーどーるーねーたーはーいねーがー。(by なまはげ)
光とオブジェ豪華に ランタンフェスタ開幕 中国獅子舞に歓声 / 西日本新聞
いよいよ開幕しました。
私も昨日
点灯式に行ってきました
が、メイン会場でなかったのでそれほどは混んでませんでした。記事の写真を見ると、メイン会場の方は超混みですね。
サブ会場の方は、18時点灯に向けてカウントダウンしてゼロで大量の風船を上げるというイベントもありました。
露店の豚汁が美味しかったです。
とても綺麗でしたが、娘の様子がおかしかった(ちょっと元気がなかった)のですぐ帰ってきちゃいました。歩いていけるし、次はカメラ持っていこう。
デジタル写真立てが「メディア」に化けるとき :IT-PLUS
私がずっと欲しいのがデジタル写真立て。
当ページの右横でも私の欲しい物リストの中にWi-Fi対応フォトフレームが長らく鎮座しておりますが、なかなか日本では買えません。
無線機器には免許がいる上、写真を飾るという文化自体が日本にはあまりないみたいですね。うちは大量に飾ってあるんですけどねー。
がしかし、記事にあるように、セガトイズが
3675円のミニデジタルフォトフレームを発売
するそうです。
1.5インチとほんとにミニミニですが、単四電池で動くというし、エネループ使えば電気代を気にしなくて済みます。
これでデジタルフォトフレーム文化も根付いて、無線対応機器も出るといいなぁ。
何故無線対応がいいかというと、うちには今日現在で約8万枚の写真ファイルがあるのです。
この中なら何枚か抽出して入れなきゃいけないなんて、面倒で不便なのです。(上のデジポッドDの場合だと55枚)
これを無線でファイルサーバーから直接引っ張ってきてくれるといいなぁと、憧れているのです。
特に気に入ったのは
Flickr
にアップしたりしているので、せめてFlickrに対応してくれるとラクでいいんですけどね。
前にも書きましたが、私はその大量の写真を、撮影日毎にフォルダ分けしたりファイル名も撮影日にしたりして整理しています。
それを一発でやってくれるツールが
Picmv
です。
一度ファイルの命名規則を決めてやれば、それ以降は「メディアをメディアリーダーに挿す」→「Picmvの実行ボタンを押す」という操作だけで、撮影後の画像ファイルを自動でリネームして振り分けてくれます。
私は年別・月別・日別にフォルダ分けしていて、たとえば
----
/2008年
├ /02月
├ /2008年02月04日(月)
└ 2008年02月04日(月)14時44分05秒_CanonEOS20D.jpg
----
となっています。
いちいちファイルのタイムスタンプを確認しなくても、わざわざ専用のツールを使わなくても日付から写真を探すことが出来てとてもラクです。
ファイル名に機種名が入っているのは、うちはカメラやケータイが何台もあるからです。ケータイ写真も不定期に取り込んでます。
なにこれ。
16GBのUSBメモリーが9900円
だって。安い。
大は小を兼ねるとは言うけどそんなに何に使うんだろう。
4GB 2980円
で充分だよね。
1月の携帯・PHS契約数、ソフトバンクの勢い続く
どうしたんですかドコモは。905が人気だったのは一瞬だったのかな。
今のauはダメダメと思っているのですが、それでも8万純増ですからまだまだどうにかなってるんですね。何か数字のマジックをしてるのかな。
ソフトバンクはホワイト学割でこれからまだまだ伸びるだろうなぁ。私が学生でもやっぱりソフトバンクにしちゃうと思う。
Googleトレンド
というサイト使ったことありますか。
その検索語句がどこで多く検索されたかというのが分かるサービスです。
例えば「
Google Trends: 踊る大捜査線
」だと、千葉・長野・札幌・広島の順だそうです。へー。
「
Google Trends: 織田裕二
」だと、船橋・神奈川・広島・福岡。都市ベースなのか県ベースなのかよく分かりませんね。とりあえず船橋に織田裕二ブーム到来か。
二三個検索すると飽きちゃいますが、お暇ならどうぞ。
お、いつの間に
楽天でデジカメプリント
出来るようになってる。
あまり安くないけど、ポイント使えるのはいいなぁ。
« ひとつ古い日記へ
ひとつ新しい日記へ »
2008年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
« 1月
3月 »
アーカイブ
月を選択
2025年3月 (1)
2024年10月 (1)
2024年9月 (1)
2024年7月 (1)
2024年3月 (2)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年9月 (7)
2023年8月 (7)
2023年7月 (10)
2023年6月 (11)
2023年5月 (5)
2023年4月 (11)
2023年3月 (11)
2023年2月 (16)
2023年1月 (12)
2022年12月 (12)
2022年11月 (9)
2022年10月 (9)
2022年9月 (9)
2022年8月 (14)
2022年7月 (8)
2022年6月 (9)
2022年5月 (10)
2022年4月 (9)
2022年3月 (17)
2022年2月 (16)
2022年1月 (13)
2021年12月 (5)
2021年11月 (10)
2021年10月 (10)
2021年9月 (15)
2021年8月 (18)
2021年7月 (14)
2021年6月 (20)
2021年5月 (19)
2021年4月 (17)
2021年3月 (20)
2021年2月 (16)
2021年1月 (14)
2020年12月 (18)
2020年11月 (17)
2020年10月 (19)
2020年9月 (19)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (3)
2019年8月 (8)
2019年7月 (15)
2019年6月 (9)
2019年5月 (5)
2019年4月 (8)
2019年3月 (14)
2019年2月 (17)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (20)
2018年10月 (21)
2018年9月 (16)
2018年8月 (18)
2018年7月 (18)
2018年6月 (20)
2018年5月 (18)
2018年4月 (18)
2018年3月 (21)
2018年2月 (18)
2018年1月 (12)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (20)
2017年9月 (18)
2017年8月 (20)
2017年7月 (20)
2017年6月 (21)
2017年5月 (20)
2017年4月 (19)
2017年3月 (21)
2017年2月 (21)
2017年1月 (18)
2016年12月 (18)
2016年11月 (20)
2016年10月 (20)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (21)
2016年6月 (20)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (19)
2016年2月 (20)
2016年1月 (21)
2015年12月 (18)
2015年11月 (19)
2015年10月 (17)
2015年9月 (19)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (19)
2015年5月 (17)
2015年4月 (22)
2015年3月 (21)
2015年2月 (18)
2015年1月 (18)
2014年12月 (16)
2014年11月 (16)
2014年10月 (17)
2014年9月 (15)
2014年8月 (19)
2014年7月 (22)
2014年6月 (21)
2014年5月 (20)
2014年4月 (19)
2014年3月 (17)
2014年2月 (17)
2014年1月 (21)
2013年12月 (21)
2013年11月 (20)
2013年10月 (20)
2013年9月 (20)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (19)
2013年5月 (21)
2013年4月 (23)
2013年3月 (22)
2013年2月 (19)
2013年1月 (20)
2012年12月 (20)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年9月 (20)
2012年8月 (22)
2012年7月 (21)
2012年6月 (20)
2012年5月 (17)
2012年4月 (18)
2012年3月 (19)
2012年2月 (17)
2012年1月 (19)
2011年12月 (20)
2011年11月 (23)
2011年10月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2010年12月 (1)
2010年10月 (2)
2010年8月 (2)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (6)
2010年4月 (12)
2010年3月 (15)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (12)
2009年8月 (12)
2009年7月 (17)
2009年6月 (13)
2009年5月 (9)
2009年4月 (8)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (17)
2008年8月 (19)
2008年7月 (19)
2008年6月 (22)
2008年5月 (21)
2008年4月 (19)
2008年3月 (18)
2008年2月 (19)
2008年1月 (26)
2007年12月 (22)
2007年11月 (22)
2007年10月 (24)
2007年9月 (21)
2007年8月 (22)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (23)
2007年4月 (21)
2007年3月 (24)
2007年2月 (21)
2007年1月 (24)
2006年12月 (24)
2006年11月 (22)
2006年10月 (23)
2006年9月 (24)
2006年8月 (21)
2006年7月 (23)
2006年6月 (23)
2006年5月 (23)
2006年4月 (23)
2006年3月 (21)
2006年2月 (14)
2006年1月 (18)
2005年12月 (25)
2005年11月 (24)
2005年10月 (26)
2005年9月 (25)
2005年8月 (25)
2005年7月 (24)
2005年6月 (25)
2005年5月 (23)
2005年4月 (25)
2005年3月 (25)
2005年2月 (22)
2005年1月 (25)
2004年12月 (25)
2004年11月 (24)
2004年10月 (28)
2004年9月 (26)
2004年8月 (26)
2004年7月 (26)
2004年6月 (24)
2004年5月 (24)
2004年4月 (22)
2004年3月 (26)
2004年2月 (26)
2004年1月 (29)
2003年12月 (28)
2003年11月 (22)
2003年10月 (28)
2003年9月 (26)
2003年8月 (29)
2003年7月 (28)
2003年6月 (24)
2003年5月 (26)
2003年4月 (25)
2003年3月 (30)
2003年2月 (26)
2003年1月 (24)
2002年12月 (29)
2002年11月 (29)
2002年10月 (29)
2002年9月 (27)
2002年8月 (25)
2002年7月 (25)
2002年6月 (26)
2002年5月 (27)
2002年4月 (28)
2002年3月 (23)
2002年2月 (21)
2002年1月 (27)
2001年12月 (23)
2001年11月 (23)
2001年10月 (21)
2001年9月 (27)
2001年8月 (25)
2001年7月 (25)
2001年6月 (20)
2001年5月 (24)
2001年4月 (17)
2001年3月 (20)
2001年2月 (18)
2001年1月 (25)
2000年12月 (21)
2000年11月 (25)
2000年10月 (26)
2000年9月 (27)
2000年8月 (28)
2000年7月 (26)
2000年6月 (26)
2000年5月 (29)
2000年4月 (25)
2000年3月 (31)
2000年2月 (26)
2000年1月 (26)
1999年12月 (29)
1999年11月 (23)
1999年10月 (29)
1999年9月 (27)
1999年8月 (29)
1999年7月 (29)
1999年6月 (28)
1999年5月 (31)
1999年4月 (28)
1999年3月 (6)
最近の投稿
踊る大捜査線 N.E.W. 2026年公開予定
2025年3月11日(火)
odoru.net移管
2024年10月10日(木)
何もしていない
2024年9月5日(木)
久々更新-2024初夏
2024年7月5日(金)
踊るレジェンドシリーズ再始動!
2024年3月22日(金)
日記内検索
検索:
TOPへ戻る