2007.07.09(Mon)
2007年7月9日(月)
- 月曜日って、「月」がすでにブルーっぽいので、呼称をどうにかして欲しいな。
- 「チボリ」名称 来年末まで
倉敷のチボリ公園が、デンマークの本家から「アトラクションを新しく作って盛り上げろ」と言われていたのを「そんな金ないよ」と拒否しました。すると「じゃあ契約解除ね」と言われまして、でも名前はそのまま使えるように交渉してたのですが、名前も来年いっぱいまでということになったみたいです。
私も何度か行きましたが、「チボリ」って意味分からないしその名前にこだわらなくてもいいと思うけどなぁ。
桃鉄みたいにデンマークランドでいいじゃん。分かりやすい。夢はないけど。 - 【こぼれ話】動物愛護団体がヌードで牛追い祭りに抗議=スペイン
騙された感満点なんですが、ヌードと聞いて勝手に女性のそれを想像するからいけない。 - 国際時事新聞: 英女性、ケーキ大会2位に喜ぶも実は参加者1人
イギリスで、62歳のおばあちゃんがケーキコンテストで二位に入ったのですが、実は参加者はそのおばあちゃんだけで一位無しの二位だったとのこと。ガッカリ。コンテストは今回が初開催。参加者は1人だったが来年以降も毎年開催される
世界中に打電されれば、来年はきっと盛り上がることでしょう。
頑張れおばあちゃん。 - 自転車対策 道路整備に新方針
自転車による事故を防ぐための道路整備の方法として、車線の多い道路で車道の左端に自転車専用レーンを設けることや、幅の広い歩道では自転車の通行部分を色分けして表示することをあげています。
「自転車は歩道を走ってもいい」という意識を取り除かないとね。
自転車と歩行者は別という認識がないと、たとえば商店街の中を疾走する自転車なんてのが出てくるわけです。 - デジタル放送番組、コピー9回までOK…総務省が要請へ
9回ねぇ。海外では、09年のアナログ放送終了を控えた米国でコピー制御が計画されたが、実施されていない。フランスや韓国でもダビングの制限はなく、コピーワンスは日本独特の慣行とされていた
ヨソはヨソなので、必ずしもヨソの国と一緒にしなきゃいけないということはないと思うのですが、本当にめんどくさいのでどうにかして欲しいです。9回とかそういうのも含めて全部面倒です。
自分で録画した番組なのに、パソコンでも見られないカーナビでもダメ古いDVDプレイヤーもダメなんてね。
現在うちでは、RDで作った地デジDVDはRDでしか見られません。ものすごく不便です。
21世紀ってもっと便利な世の中になるんじゃなかったのか。 - コピーワンス緩和、回数巡り隔たり・著作権者やメーカーに溝 :IT-PLUS
総務省は数回―10回未満の範囲で録画を認めるように関係業界と調整してきた。著作権団体は「1―3回が限界」との立場で、放送局も著作権団体の主張を尊重する姿勢
ということで、9回でも多いんだそうな。
じゃあアナログやめるのをやめたらいい。 - リアル桃鉄(めっつぉ)
サイコロ振ってホントに電車に乗って動き回ってます。面白い企画だなぁ。
ハドソンが公式にこういう企画したらいいのに。ズルが把握できないので賞品無しで。 - 産経新聞 - 保護者の理不尽なクレーム、専門家による支援検討 文科省
「うちはちゃんと給食費払ってるんだから『いただきます』って言わせるな」とかですかね。理不尽な要求で学校現場を混乱させる保護者ら、いわゆる「モンスターペアレント」
モンスターなんだ。初めて知ったけど、言い得て妙だな。
→「モンスターペアレント」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC「下校途中に友達とけんかしてけがをしたので、学校は慰謝料を払ってほしい」。「模擬試験と運動会の日付が重なってしまったので運動会の日付を変えてほしい」。「子供はピーマンが嫌いなので、給食からピーマンを抜いてほしい」。「宿題を忘れたぐらいで子供を怒るとは一体どういうことか?」など様々な苦情や要求がある
同級生の親にこんなアホがいたらイヤだなぁ。
なんとかまともな親ばかりでありますように。(って、うちが言い出したりして) - アダルト番組:障害者向け字幕や手話に助成金 CS放送-話題:MSN毎日インタラクティブ
04年から始めたコーナーで、女性がニュースを伝えながら、徐々に衣服を脱いでいき、約5分間の最後には全裸になる
最近では珍しくなくなった裸ニュースですが、その手話版に助成金を出すか否かが話題になってます。助成自体は普通にされたんですけどね。
障害者だってアダルト楽しみたいじゃんね。助成してあげていいんでない?公序良俗に反するってことなんだろうけど。
障害者向けのアダルトコンテンツなんてほとんどないんだし、それを作るってすごいことだよねぇ。 - うわぁ、久々にすげー眠い。
お昼にコーヒー飲まなかったからだな。