元odoru.org更新日記
検索:
かつて踊る大捜査線FANSITEの更新情報が載っていたところ。
odoru.orgトップ
かずブログ
Twitter
Instagram
Threads
Mastodon
「2005年11月5日」の記事
2005/11/5(Sat)
2005年11月5日(土)
今日も土曜出社。
上着がいらないくらい暖かくて(実際今日は着てこなかった)仕事してるのはもったいない。
出演情報
結構な量更新。
原沙知絵はもう踊るには出てこない気がするので、ピンで取り上げるのやめようかと思っているところ。
宝くじ当たったら、一億くらい使って踊る本編の続き作る。
でも一億じゃせいぜい5分番組かしらね。
ストーリーも何もなくていいから、湾岸署のごくごく普通の光景を撮ってもらおう。
EOS 5Dって、
amazonだと
週末は二万以上値下がるのか!
まぁそれでも三十万以上するんですがね。
カメラやってると金銭感覚ずれてくる・・・。
突如横のリストに
RD-X6
が追加されましたが、地デジ対応チューナーがそろそろ欲しい&容量増やしたい&スカパー連動させたい(これが一番強い)という理由で、ふつふつと物欲が沸いております。
録画する番組のほとんどがスカパーなので、今みたいにRDで予約してスカパーチューナーもいじってというのが面倒で仕方ないのです。
iLink対応も素敵です。DVD-R DLに対応しているのもクラクラします。
今使ってるのが比較的安いRD-XS34だから、何に変えたって機能は増強されるんですけどね。
ただ、東芝からは半年もすれば
HD DVDレコーダーが出てくる
んですよね。
買い替えるならそれからかなぁ。
半年もスカパー連動機能我慢しなきゃいけないのかぁ・・・。
またバージョンアップ?
◆
アドビ、デジタル画像編集ソフト「Photoshop Elements 4.0」などの発売日を11月3日に決定
私はPhotoshopCSを使っているのですが、家では特に画像の整理や加工しかしませんから、Elementsの方がいいんじゃないかと前々から思ってるんですよね。こないだ3.0が出たと思ったらもう4.0ですって。
以前は未対応だったRAWにも対応してますし、多分Elementsで十分でしょうね。
今回追加された機能がなかなかいいです。
肌色を自然にする機能
いいですね。CSにも色調補正は付いてますが、どうせいじるのはたんぽぽや南斗の写真ですから、肌色さえちゃんとしてればいいのです。特にうちはリビングが白熱灯で写真がどうしても赤っぽくなるので、それが綺麗に修正されると嬉しいです。
顔写真を指定して同じ人が写ってる写真だけを抽出する機能
なんて、是非試したいですね。今は何万枚もある画像ファイルを一つ一つ視認しながら振り分けてるのですごく手間なのです。
フォント選択にサンプルフォントが表示される
のもいいです。
書いてたら欲しくなってきた。
amazonだと定価よりちょっと安いくらい
。
楽天で送料いれて最安値はたぶんここ
。お、ポイント入れれば楽天の方がお得かも。数円だけ。
私はノートパソコンも家でしか使わないのでそれほど衝撃性能を必要としてないのですが。
◆
アイ・オーの耐衝撃HDD「HDP-U」を試す
80cmから落としても大丈夫ということらしいです。実験でも階段から落としてますが平気だったようです。
モバイルの世界はあまり意識してなかったので知りませんでしたが、こんな商品がヒットしてるんですね。よく持ち歩く人には衝突性能は重要だろうね。
そのうち、ゾウが踏んでも壊れないハードディスクが出て来たりして。
ゾウが踏んでも壊れない筆箱を知ってるのはどのくらいの年齢までかな。
でも
そもそもゾウは筆箱を踏まない
そうです。
第2日本テレビのサイトがひどすぎる件について
。
こないだ私が絶賛した
第2日本テレビ
が早速叩かれてます。
というか、行けば誰しも最初に思うことをストレートに書いてくれてるだけなんですけど。ホントにどこに何があるか分かりにくいです。
私はむしろそれが面白かったんですけどね。どこに何があるんだろうって探すのが。最初の数回は。最初の数回だけは。
記事にもありますが、私もまっちゃんのコンテンツは見つかりませんでした。コメント欄を見たら、交番の一番左の貼り紙から見られるらしいです。あ、ありました。
多分コンテンツを一覧表にしたらただのショボイ動画サイトになってしまうのでこういう作りなんでしょうね。
中韓産キムチから寄生虫が出た
というニュース。
朝鮮日報によると
輸出分はみんな日本向けなので、中国には輸出されてませんよ
だそうです。
逃げてー!みんな逃げてー!
2005年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 10月
12月 »
アーカイブ
月を選択
2025年3月 (1)
2024年10月 (1)
2024年9月 (1)
2024年7月 (1)
2024年3月 (2)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年9月 (7)
2023年8月 (7)
2023年7月 (10)
2023年6月 (11)
2023年5月 (5)
2023年4月 (11)
2023年3月 (11)
2023年2月 (16)
2023年1月 (12)
2022年12月 (12)
2022年11月 (9)
2022年10月 (9)
2022年9月 (9)
2022年8月 (14)
2022年7月 (8)
2022年6月 (9)
2022年5月 (10)
2022年4月 (9)
2022年3月 (17)
2022年2月 (16)
2022年1月 (13)
2021年12月 (5)
2021年11月 (10)
2021年10月 (10)
2021年9月 (15)
2021年8月 (18)
2021年7月 (14)
2021年6月 (20)
2021年5月 (19)
2021年4月 (17)
2021年3月 (20)
2021年2月 (16)
2021年1月 (14)
2020年12月 (18)
2020年11月 (17)
2020年10月 (19)
2020年9月 (19)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (3)
2019年8月 (8)
2019年7月 (15)
2019年6月 (9)
2019年5月 (5)
2019年4月 (8)
2019年3月 (14)
2019年2月 (17)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (20)
2018年10月 (21)
2018年9月 (16)
2018年8月 (18)
2018年7月 (18)
2018年6月 (20)
2018年5月 (18)
2018年4月 (18)
2018年3月 (21)
2018年2月 (18)
2018年1月 (12)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (20)
2017年9月 (18)
2017年8月 (20)
2017年7月 (20)
2017年6月 (21)
2017年5月 (20)
2017年4月 (19)
2017年3月 (21)
2017年2月 (21)
2017年1月 (18)
2016年12月 (18)
2016年11月 (20)
2016年10月 (20)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (21)
2016年6月 (20)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (19)
2016年2月 (20)
2016年1月 (21)
2015年12月 (18)
2015年11月 (19)
2015年10月 (17)
2015年9月 (19)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (19)
2015年5月 (17)
2015年4月 (22)
2015年3月 (21)
2015年2月 (18)
2015年1月 (18)
2014年12月 (16)
2014年11月 (16)
2014年10月 (17)
2014年9月 (15)
2014年8月 (19)
2014年7月 (22)
2014年6月 (21)
2014年5月 (20)
2014年4月 (19)
2014年3月 (17)
2014年2月 (17)
2014年1月 (21)
2013年12月 (21)
2013年11月 (20)
2013年10月 (20)
2013年9月 (20)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (19)
2013年5月 (21)
2013年4月 (23)
2013年3月 (22)
2013年2月 (19)
2013年1月 (20)
2012年12月 (20)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年9月 (20)
2012年8月 (22)
2012年7月 (21)
2012年6月 (20)
2012年5月 (17)
2012年4月 (18)
2012年3月 (19)
2012年2月 (17)
2012年1月 (19)
2011年12月 (20)
2011年11月 (23)
2011年10月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2010年12月 (1)
2010年10月 (2)
2010年8月 (2)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (6)
2010年4月 (12)
2010年3月 (15)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (12)
2009年8月 (12)
2009年7月 (17)
2009年6月 (13)
2009年5月 (9)
2009年4月 (8)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (17)
2008年8月 (19)
2008年7月 (19)
2008年6月 (22)
2008年5月 (21)
2008年4月 (19)
2008年3月 (18)
2008年2月 (19)
2008年1月 (26)
2007年12月 (22)
2007年11月 (22)
2007年10月 (24)
2007年9月 (21)
2007年8月 (22)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (23)
2007年4月 (21)
2007年3月 (24)
2007年2月 (21)
2007年1月 (24)
2006年12月 (24)
2006年11月 (22)
2006年10月 (23)
2006年9月 (24)
2006年8月 (21)
2006年7月 (23)
2006年6月 (23)
2006年5月 (23)
2006年4月 (23)
2006年3月 (21)
2006年2月 (14)
2006年1月 (18)
2005年12月 (25)
2005年11月 (24)
2005年10月 (26)
2005年9月 (25)
2005年8月 (25)
2005年7月 (24)
2005年6月 (25)
2005年5月 (23)
2005年4月 (25)
2005年3月 (25)
2005年2月 (22)
2005年1月 (25)
2004年12月 (25)
2004年11月 (24)
2004年10月 (28)
2004年9月 (26)
2004年8月 (26)
2004年7月 (26)
2004年6月 (24)
2004年5月 (24)
2004年4月 (22)
2004年3月 (26)
2004年2月 (26)
2004年1月 (29)
2003年12月 (28)
2003年11月 (22)
2003年10月 (28)
2003年9月 (26)
2003年8月 (29)
2003年7月 (28)
2003年6月 (24)
2003年5月 (26)
2003年4月 (25)
2003年3月 (30)
2003年2月 (26)
2003年1月 (24)
2002年12月 (29)
2002年11月 (29)
2002年10月 (29)
2002年9月 (27)
2002年8月 (25)
2002年7月 (25)
2002年6月 (26)
2002年5月 (27)
2002年4月 (28)
2002年3月 (23)
2002年2月 (21)
2002年1月 (27)
2001年12月 (23)
2001年11月 (23)
2001年10月 (21)
2001年9月 (27)
2001年8月 (25)
2001年7月 (25)
2001年6月 (20)
2001年5月 (24)
2001年4月 (17)
2001年3月 (20)
2001年2月 (18)
2001年1月 (25)
2000年12月 (21)
2000年11月 (25)
2000年10月 (26)
2000年9月 (27)
2000年8月 (28)
2000年7月 (26)
2000年6月 (26)
2000年5月 (29)
2000年4月 (25)
2000年3月 (31)
2000年2月 (26)
2000年1月 (26)
1999年12月 (29)
1999年11月 (23)
1999年10月 (29)
1999年9月 (27)
1999年8月 (29)
1999年7月 (29)
1999年6月 (28)
1999年5月 (31)
1999年4月 (28)
1999年3月 (6)
最近の投稿
踊る大捜査線 N.E.W. 2026年公開予定
2025年3月11日(火)
odoru.net移管
2024年10月10日(木)
何もしていない
2024年9月5日(木)
久々更新-2024初夏
2024年7月5日(金)
踊るレジェンドシリーズ再始動!
2024年3月22日(金)
日記内検索
検索:
TOPへ戻る