元odoru.org更新日記
検索:
かつて踊る大捜査線FANSITEの更新情報が載っていたところ。
odoru.orgトップ
かずブログ
Twitter
Instagram
Threads
Mastodon
1999/09/12(Sun)
1999年9月12日(日)
踊る関連情報
追加。
久々の踊る情報でございますでごんす。
中日新聞は全社を挙げて踊る大捜査線ファンなのかもしれない。
踊るリンク
追加。
久々のサイト追加でございますでごんす。
はい、上のをペーストしてちょっと変えただけでごんす。
専門用語で「手抜き」という。
チャット
に注意文を追加。
まぁ、いろいろですわ。
ホントに人気あるんだねぇと実感した「今日の湾岸署」。
何故急にそう思ったかというと、
過去の湾岸署
のヒット数を見て。
えー、勘違いされてる方もいるようなので言うと、踊る大捜査線にエヴァの曲は使われていません。
が、エヴァ
風
の曲なら使われてます。
「なーんだ、パクリじゃん」と思った方、ビンゴ。踊るはいろんなものをパクッてるんですよ。今さら「なーんだ」とか言わないように。
そう言えば私は「綺麗な髪だよハニー」って言ったことがない。
多分言ったことがない人の方が大半だとは思うのだけど、踊るカップルなのに不覚であった。
もっともあんな抱き方をしたことがないし、ひょっとして隣の男に鞄に手を突っ込まれないとダメなのかもしれない。
そこまで状況に凝ろうと思ったら、警察手帳はやっぱり一回100円なのでしょう。
だんだん何が言いたいのか分からなくなってきた。
土曜日の朝方に久しぶりにチャットに顔を出してみた。
で、そこでトントゥ探しの旅となったのだけど、トントゥっていうのは赤い帽子に赤い服着た小さな小人で、サンタクロースと一緒に暮らしていてお手伝いをしたりする妖精なんだそうです。
一年中クリスマスプレゼントを作っていて、クリスマスには配るのを手伝ったりもします。
トントゥ自身のことはそこまで分かったのだけど、魚住さんのトントゥの置物の正体はまだ分からずじまい。
どこで確保できるのだろうね。
私が切羽詰まったときにお願いするのは、神様でなくドラえもん。
「うおー、今時間を止めてくれ〜」とか「もしもボックスをくれ〜」とか「しずかちゃーん!」(?)とか。
多分、なにも変わらない点ではどっちも一緒。
となると、お願いする対象はドラえもんでなくてピーポー君でもいいわけで、これからは「助けてピーポー君!」と思うことにしよう。
正午頃、風に乗って女の人の喘ぎ声が聞こえてきた。
自分の声が漏れているということに気付いたのか三分もしたら窓をパタリと閉めてしまった音がして、止んだ。
この時期は閉め切ると暑いしエアコンかけるほどではないし、ということで結構漏れる時期なんだよね。
私がそういうまぐわいの儀式の声を初めて聞いたのは中二の頃でした。
マンションの隣の部屋の若いカップルが窓際のベッドをギシギシいわせながら励んでいたんだけど、最後の雄叫びはオーガズムではなくて「いたたた!足がツった!!」という女の子の叫びでした。
あぁ女の子って大変なのねぇと、まだチェリーボーイのくせに妙にクールに悟ってしまった十四の秋なのでした。
ルーズソックスって、まだたま〜に見るけど、ホント格好悪いよねぇ。
で、まだルーズソックス履いてるような女に限って、ブスなのだ。
いや、そんなもん履いてるからブスなのかもしれない。
赤ちゃんのおむつを替えるときに「はーい、おちんちんきれいにしましょうね〜」なんて拭き拭きしてあげるけど、女の子にはなんて言えばいいんだろう。
と長らく謎に思っているのだけど、多分このまま永遠の謎でしょう。
あとあまり関係ないけど、女優っていうと綺麗な女優さん想像するけど男優っていうとAV男優しか思い浮かばないのは私だけですか、つーかほんとに関係なかったですな。
私が踊る大捜査線以前にハマったドラマといえば、多分大半が忘れてるor知らないと思われる「チャンス!」です。
三上博史演じる本城裕二主演のドラマです。
最終回に「チャンス2でお会いしましょう」(英語)と出てたのに、続編が出来るどころか本編のビデオまで出ない始末。くー。
で、このドラマに出ていた本城裕二の家の留守電メッセージが特にお気に入りです。「本城です。留守です。ピーッ!」ってやつ。
また独り暮らしするようになったら、いや二人でもいいけど、真似してやるぞ。
知らない間にまたすげぇ文章量だわ。
お楽しみいただいてますか。
髪を切りました。
今どき失恋して髪切るような女の子って、いる?
« ひとつ古い日記へ
ひとつ新しい日記へ »
1999年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 8月
10月 »
アーカイブ
月を選択
2025年3月 (1)
2024年10月 (1)
2024年9月 (1)
2024年7月 (1)
2024年3月 (2)
2024年2月 (1)
2024年1月 (1)
2023年12月 (1)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年9月 (7)
2023年8月 (7)
2023年7月 (10)
2023年6月 (11)
2023年5月 (5)
2023年4月 (11)
2023年3月 (11)
2023年2月 (16)
2023年1月 (12)
2022年12月 (12)
2022年11月 (9)
2022年10月 (9)
2022年9月 (9)
2022年8月 (14)
2022年7月 (8)
2022年6月 (9)
2022年5月 (10)
2022年4月 (9)
2022年3月 (17)
2022年2月 (16)
2022年1月 (13)
2021年12月 (5)
2021年11月 (10)
2021年10月 (10)
2021年9月 (15)
2021年8月 (18)
2021年7月 (14)
2021年6月 (20)
2021年5月 (19)
2021年4月 (17)
2021年3月 (20)
2021年2月 (16)
2021年1月 (14)
2020年12月 (18)
2020年11月 (17)
2020年10月 (19)
2020年9月 (19)
2020年8月 (1)
2020年7月 (1)
2020年5月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (5)
2019年9月 (3)
2019年8月 (8)
2019年7月 (15)
2019年6月 (9)
2019年5月 (5)
2019年4月 (8)
2019年3月 (14)
2019年2月 (17)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (20)
2018年10月 (21)
2018年9月 (16)
2018年8月 (18)
2018年7月 (18)
2018年6月 (20)
2018年5月 (18)
2018年4月 (18)
2018年3月 (21)
2018年2月 (18)
2018年1月 (12)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (20)
2017年9月 (18)
2017年8月 (20)
2017年7月 (20)
2017年6月 (21)
2017年5月 (20)
2017年4月 (19)
2017年3月 (21)
2017年2月 (21)
2017年1月 (18)
2016年12月 (18)
2016年11月 (20)
2016年10月 (20)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (21)
2016年6月 (20)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (19)
2016年2月 (20)
2016年1月 (21)
2015年12月 (18)
2015年11月 (19)
2015年10月 (17)
2015年9月 (19)
2015年8月 (18)
2015年7月 (15)
2015年6月 (19)
2015年5月 (17)
2015年4月 (22)
2015年3月 (21)
2015年2月 (18)
2015年1月 (18)
2014年12月 (16)
2014年11月 (16)
2014年10月 (17)
2014年9月 (15)
2014年8月 (19)
2014年7月 (22)
2014年6月 (21)
2014年5月 (20)
2014年4月 (19)
2014年3月 (17)
2014年2月 (17)
2014年1月 (21)
2013年12月 (21)
2013年11月 (20)
2013年10月 (20)
2013年9月 (20)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (19)
2013年5月 (21)
2013年4月 (23)
2013年3月 (22)
2013年2月 (19)
2013年1月 (20)
2012年12月 (20)
2012年11月 (20)
2012年10月 (21)
2012年9月 (20)
2012年8月 (22)
2012年7月 (21)
2012年6月 (20)
2012年5月 (17)
2012年4月 (18)
2012年3月 (19)
2012年2月 (17)
2012年1月 (19)
2011年12月 (20)
2011年11月 (23)
2011年10月 (2)
2011年4月 (2)
2011年3月 (1)
2011年2月 (2)
2010年12月 (1)
2010年10月 (2)
2010年8月 (2)
2010年7月 (2)
2010年6月 (3)
2010年5月 (6)
2010年4月 (12)
2010年3月 (15)
2010年2月 (2)
2010年1月 (2)
2009年12月 (5)
2009年11月 (5)
2009年10月 (9)
2009年9月 (12)
2009年8月 (12)
2009年7月 (17)
2009年6月 (13)
2009年5月 (9)
2009年4月 (8)
2009年3月 (7)
2009年2月 (9)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (13)
2008年10月 (19)
2008年9月 (17)
2008年8月 (19)
2008年7月 (19)
2008年6月 (22)
2008年5月 (21)
2008年4月 (19)
2008年3月 (18)
2008年2月 (19)
2008年1月 (26)
2007年12月 (22)
2007年11月 (22)
2007年10月 (24)
2007年9月 (21)
2007年8月 (22)
2007年7月 (22)
2007年6月 (24)
2007年5月 (23)
2007年4月 (21)
2007年3月 (24)
2007年2月 (21)
2007年1月 (24)
2006年12月 (24)
2006年11月 (22)
2006年10月 (23)
2006年9月 (24)
2006年8月 (21)
2006年7月 (23)
2006年6月 (23)
2006年5月 (23)
2006年4月 (23)
2006年3月 (21)
2006年2月 (14)
2006年1月 (18)
2005年12月 (25)
2005年11月 (24)
2005年10月 (26)
2005年9月 (25)
2005年8月 (25)
2005年7月 (24)
2005年6月 (25)
2005年5月 (23)
2005年4月 (25)
2005年3月 (25)
2005年2月 (22)
2005年1月 (25)
2004年12月 (25)
2004年11月 (24)
2004年10月 (28)
2004年9月 (26)
2004年8月 (26)
2004年7月 (26)
2004年6月 (24)
2004年5月 (24)
2004年4月 (22)
2004年3月 (26)
2004年2月 (26)
2004年1月 (29)
2003年12月 (28)
2003年11月 (22)
2003年10月 (28)
2003年9月 (26)
2003年8月 (29)
2003年7月 (28)
2003年6月 (24)
2003年5月 (26)
2003年4月 (25)
2003年3月 (30)
2003年2月 (26)
2003年1月 (24)
2002年12月 (29)
2002年11月 (29)
2002年10月 (29)
2002年9月 (27)
2002年8月 (25)
2002年7月 (25)
2002年6月 (26)
2002年5月 (27)
2002年4月 (28)
2002年3月 (23)
2002年2月 (21)
2002年1月 (27)
2001年12月 (23)
2001年11月 (23)
2001年10月 (21)
2001年9月 (27)
2001年8月 (25)
2001年7月 (25)
2001年6月 (20)
2001年5月 (24)
2001年4月 (17)
2001年3月 (20)
2001年2月 (18)
2001年1月 (25)
2000年12月 (21)
2000年11月 (25)
2000年10月 (26)
2000年9月 (27)
2000年8月 (28)
2000年7月 (26)
2000年6月 (26)
2000年5月 (29)
2000年4月 (25)
2000年3月 (31)
2000年2月 (26)
2000年1月 (26)
1999年12月 (29)
1999年11月 (23)
1999年10月 (29)
1999年9月 (27)
1999年8月 (29)
1999年7月 (29)
1999年6月 (28)
1999年5月 (31)
1999年4月 (28)
1999年3月 (6)
最近の投稿
踊る大捜査線 N.E.W. 2026年公開予定
2025年3月11日(火)
odoru.net移管
2024年10月10日(木)
何もしていない
2024年9月5日(木)
久々更新-2024初夏
2024年7月5日(金)
踊るレジェンドシリーズ再始動!
2024年3月22日(金)
日記内検索
検索:
TOPへ戻る