odoru.org

初恋

「初恋」という言葉がある。
この「初恋」。死語なんだろうか。私の環境もあるのであろうが、全く聞かなくなってしまった。
情報がいっぱいの現代、小学生くらいの子供達にも充分すぎるほどの性情報が与えられる。 ちょっと前に聞いたところによると、10歳くらいの子供がSEX漬けの毎日を送っていたりもするようだ。 SEX自体は愛の表現の一種として正しいものではあると思うけれども、さすがにここまで低年齢化すると寛大な私でも眉をしかめてしまう。
自分がそうでなくても、自分の友達が既に童貞や処女で無かったり、という環境であるならすでに関心はそっち方面だろう。 私の幼少の頃の初恋なんて物よりも何歩も進んだ次元で今の子供達は悩んでいるのかもしれない。
だから、初恋なんて今でもあるのかな、と気になったのだ。
「文化」と同じように、性も時代に応じて移り変わるものであるかもしれない。古代ローマ帝国時代にも性の低年齢化・オープン化が進んでいたという。 古代ローマ帝国の場合はそれからまもなく滅亡の道を進むわけだが・・・。

まぁ、少なくとも私の幼少の頃はそんな進んだ時代ではなかったので素直に初恋をした。

好きになる人はいた。
小学校5,6年の頃に、近所の表具屋のお嬢様を好きになった。とても美人な女の子だった。両想いであった。(これも死語くさいな・・・)
クラスでも半ば公認の仲になった。 5年生の末に文集をみんなで作ったら題材がSFであるにも関わらず、クラスの半数以上の作品の主人公が、私とその彼女であった。 そのくらい公認の仲であった。
そのころの周りの友達には、「一番目に好きな人はAさんでぇ、二番目はBさんかなぁ。三番目はCさんだなぁ。」という具合に、どういう判断基準か分からないが「好きな順番」なんて物が存在したようだ。私には無かったが。
今で言えば「あの人とならエッチしてもいいな。この人はキスは良いけどエッチはいや。その人はつき合うにはつまらないけど、結婚するにはいいかもね。」なんていう馬鹿女と同じかもしれない。
要するにホントに好きなのかも判断しかねるような状態である。
そんな中途半端な感情だから日刊好きだよランキングもオリコン順位の様にコロコロ変わる。
髪の毛に少し寝癖がついたくらいでワンランクダウン。落ちた消しゴムを拾ってくれれば2ランクアップする。そんな年頃である。
そのような移り気なお年頃にも関わらず、その両想いは一年間続いた。
特に何かしたわけでもなく、「好き」なんて言葉も恥ずかしくて言えない、可愛い時代であった。けれど、とても好きだった。
その関係は6年生の修学旅行の日に相手が他の男に恋をする瞬間まで続いた。その時には恋だと思っていた。

と、長々と書いたが、これは初恋ではない。と、私は思っている。
その後も何人か好きな人が出来た、が、その度に「これが初めての恋なんだー」と思った。
何度目かの初恋をしたら、私は14歳中学2年になった。ホントの初恋をした。

相手はまん丸な女の子だった。同じ吹奏楽部の先輩だった。
私の母校は6年制の学校で、吹奏楽の部員は高校生が9割を占めていた。その女の子も高校生で3つ年上、中学生の私からするとずっと年上の女性だった。
クラブとは全く別に「市内中学校陸上競技会」という大会に幅跳びの選手として出場した私は市内2位の成績を残した。 その翌日のポカポカと暖かな春の日に恋をした。
最初に恋をしたと理解したのは彼女の方であったらしい。 前日の競技会のお祝いと一緒に、告白をされた。 私もその時まだ明らかではなかったが、少し好意を持っていた。
告白をされたことで私の中の何かが大きくなった。
次の瞬間、恋をしていた。

美代ちゃん、と呼んだ。
普段の素行は悪かったが、私の為になることならなんでもしてくれた。 私が嫌がった煙草もやめたし、夜遊びもやめた。
薬漬けの毎日で、一日30粒以上の薬を服用しているほどのひ弱な子だったが、そんなことは外に見せずにいつも元気な笑顔を振りまいていた。 薬を飲んでるのを知ったのも彼女から聞いたわけではなく、たまたま偶然医者の処方箋を彼女の家で見つけたからである。
不良で有名だったので「なんであんなのと付き合ってるの!?」と他の先輩や先生からも言われたが、私にはそれほど不良には見えなかった。 後で聞いた話によると、私と付き合った頃からだいぶいい子になったらしい。私と付き合っていた間だけは。
優しかったし、とにかく理屈でなく、好きだった。
「五月雨は緑色・・・・・・・放課後の校庭を走る君がいた。」
村下孝蔵の『初恋』がよくラジオから流れていた。
また、「初めての恋だ」と思った。 それまでのそれと違うのは、今でもそうあれが「初めての恋だ」と思っているということである。 だから、これが初恋である。
あれだけ好きだった表具屋のお嬢様でさえ初恋ではなかった、と認識している。 どれだけ好きになったのかご理解頂けるであろうか。

ここにあるように、未来の自分に語りかけるのが半ば日常だったので、ピンクのため息をつきながら思った。
「ねぇ、何年か後のオレ。ずっと一緒にいられるよねぇ・・・」
タイムマシンがあったなら「そんなことないよ」とチャチャを入れに行くかもしれない。
無くて良かった。

7ヶ月経った後、突然恋は終わった。
当時いろいろあって彼女は高校中退して奈良の天理に暮らしていたので、電話・手紙以外の通信手段は無かった。
美代ちゃんの方から「いい人が出来たの、ごめんね」という電話をもらった。
とても悲しかったけれど、別れの手紙を書いた。いろいろありがとう、と。
その手紙を最後に、別れた。

その後幾度の恋を繰り返した。全部年上の高校生であったのは、最初の彼女の影響だろうか。 年上女性が好き、という今の私の性格はこの頃から養われていたらしい。
悲しい別れから1年半後、幾度目かの彼女を連れて街を歩いていたら、バッタリ美代ちゃんに出会った。 帰ってきていたのは知っていたが、あまりに突然でビックリした。
美代ちゃんは(悪くて)有名だったので、その時の彼女も美代ちゃんのことは知っていた。当然いい顔はしなかった。

その晩、美代ちゃんから電話がかかってきた。
「あの彼女が原因で私はふられたのね?」
へ!?何言ってんの??ふったのはそっちじゃん!
「あなたから別れようって手紙が来たから・・・」
ぬわにぃぃぃ!そっちが「いい人が出来たの、ごめんね」って言ったんじゃないの!
「そんな意味で言ったんじゃないわよ。確かに素敵な人はいたけれど・・・」
その瞬間、お互いの勘違いで涙を流していたことに気が付いた。

それから再度付き合う、なんて事は無かった。
しかし、会うことはよくあった。待ち合わせするでなく、町中でバッタリ出会う。 その度にお茶をしながらお互いの彼氏・彼女の自慢話や相談ごとをする。
付き合うでなく、好きだった。
しかし、恋人がいるときにはお互い電話などしないようにしていた。言葉でそういう約束をしたわけではないのだが、暗黙の了解であった。
「お互い売れ残ったら一緒になろうか」なんて冗談でよく言い合った。
美代ちゃんとは付き合ってる間もその後も肉体的な関係は一度もなかったが、そんな関係より深いように感じたし、逆にそういう関係でなくて良かったと思う。
「バイバイ」とか「さよなら」とかって言葉がとても嫌いなので(今でもそうだ)、いつも別れ際には「死ぬなよ〜」と笑って手を振るのが常だった。 決まって「良い人と一緒になるまでは死なないわよ」と返ってきた。

上京する二日前にも会った。
その時は彼氏のことでずいぶん泣かれた。 年下の彼氏が出来て、その人と一緒になりたいのだけど、相手の親が許してくれない、どうすればいいの?というものだった。
なんと返事してあげたのかは残念ながら覚えていない。 別れ際にはニコニコ笑っていたことは確かなので、良い助言は出来たのだと思う。
そしてやっぱりいつものように、「死ぬなよ〜」と笑って「良い人と一緒になるまでは死なないわよ」と遠くから返ってきた。

それから3年後の五月雨のシトシトとした日。実家の母親から東京の私に電話がかかってきた。
「名前忘れちゃったけど、何とかって先輩が死んだわよ。病気だって・・・・・。」
その瞬間そう思いたくなかったが、それが美代ちゃんだと直感した。
別れ際の言葉、守って貰えなかった。

最後に別れたあと、どうしていたのかは全く知らない。幸せだったろうか。
連絡先も伝えてあったのに、心配かけまいと思って電話して来なかったのだ。
そういう人だった。
後日別の先輩から電話があって、葬儀に出たと聞いた。 それでも私には信じられない。
だから、線香もあげに行っていない。

今でも町中でバッタリ会うかもしれない、と東京の空の下でさえ思う。
そしたらまた茶飲み話でもして、「売れ残ったから一緒になろう」、と笑いながら言ってあげよう。
Written by かず
1997.11.06
Copyright © 1999-2004 踊る大捜査線FANSITE, All Rights Reserved.