プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
椿三十郎 初回限定豪華版 [DVD]
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | ワイドスクリーン, DTS Stereo, ドルビー, 色 |
コントリビュータ | 山本周五郎, 森田芳光, 豊川悦司, 織田裕二, 松山ケンイチ, 菊島隆三, 鈴木杏, 角川春樹, 小国英雄, 黒澤明 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 1 時間 59 分 |
よく一緒に購入されている商品
![椿三十郎 初回限定豪華版 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41bfckkQwnL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
商品紹介
名作再び!トレイラー動画はこちらから
------------------------------------------------
この男、時代を超えて生きている。
------------------------------------------------
豪華キャストでおくる、あのエンタテインメント娯楽大作「椿三十郎」DVD発売決定!
日本映画史上、最も人々に愛されたヒーローがスクリーンに蘇った。
その名は“椿三十郎”。
1962年に公開された、巨匠・黒澤明監督と主演・三船敏郎コンビの不朽の名作『椿三十郎』の主人公は、
当時日本全国の観客の圧倒的な支持を受けた。
一見、無精ひげを生やしたただの素浪人。しかし類まれなユーモアで人を煙に巻き、卓越した知恵で多くの試練を乗り越え、
その必殺の剣で絶体絶命の危難をなぎ倒す。
しかし、なにより人々を魅了したのは「弱い立場の人々を、困っている人を見て見ぬフリができない!」という、その心意気。
ちょっとおせっかいかも知れないが、頼りになる男・椿三十郎の手に汗握る活躍を描いた、超一流のエンターテインメント作品が、
ついにDVDで登場!!
<ストーリー>
とある藩で、九人の若侍たちは、上級役人の汚職・不正を暴くために立ち上がったが、
逆に悪人の手によって、絶体絶命の危機にさらされた。
その時、一人の浪人が現れ、九人の生命を救った。
彼の名は、椿三十郎。
正義を貫こうとする若者たちの純粋さに、心打たれた三十郎は、若者たちと共に巨悪に挑むことにするが、
彼らの前には幾多の困難が待ち受けていた……。
【特典・仕様】
■特典内容
本編Disc&映像特典満載の特典Discの2枚組
豪華ケース収納
同梱特典:この一冊で”椿三十郎”の全てがわかる豪華ブックレット(52P:フォト、解説、一部脚本など収録)、
スペシャル・ポストカードセット(5枚)、コースターセット
■Disc収録内容
本編Disc:本編(119分)+特典映像(予告編+TV-SPOT集)
特典Disc:織田裕二単独ロングインタビュー、メイキング・オブ・椿三十郎、"椿大神社"映画大ヒット祈願、初日舞台挨拶
※メイキング内容
・森田監督が語る「黒澤作品のリメイクと、現代版“椿三十郎”」
・織田裕二自身による「“織田”三十郎と時代劇への挑戦」
・出演者・スタッフによる、森田演出の世界 ほか
製作総指揮:角川春樹
監督:森田芳光
原作:山本周五郎「日日平安」
脚本:菊島隆三・小
Amazonより
かの黒澤明の傑作を、脚本はそのまんまにして21世紀のキャスト&スタッフで映画化したのが本作だ。正直、黒澤監督の映画の中で個人的にはベスト3に入る作品なので、これがリメイクされると聞いた時は、相当に怒りがこみあげてきた。そんなことする必要はないだろうと思ったからだ。しかしこの新版を見てそれなりに意味があることに気づいた。 そもそも本作は上級役人の汚職・不正上司の汚職に気づいた9人の若侍たちが、血気にはやりすぎたがために、それを正そうと城代家老の睦田に訴える。が、それを受け入れてもらえなかったことから大目付の菊井に訴えを。だがこの菊井こそ悪党の一味だったことから、城代家老の睦田は連れ去られてしまうというストーリー。最近、いろんな企業が内部告発でとんでもない真実が暴露されたりしているが、いつの時代も上層部が膿むとロクなことはない。この映画はそんな腐った社会状況を的確に描き、組織の中におけるリーダーとは何かを論じたりもする。そうまさに、リーダー不在と言われる今にふさわしい作品になっているというわけなのだ。こんな現代でも遜色おとらない話だが、これをまんま黒澤明の作品として見せようとしても、今の若い世代はそうそう見ない。つまり新しく作り直すことで、逆にその面白さを改めて世にしらしめているのだろう。そういう意味ではちゃんと楽しめる作品に仕上がっている。ただ実際の映画のテンポはなんと黒澤版のほうが早い。そのことも頭に止めながら観ていただきたい。(横森文)
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.8 x 13.8 x 2.6 cm; 358.34 g
- EAN : 4988064266821
- 監督 : 森田芳光
- メディア形式 : ワイドスクリーン, DTS Stereo, ドルビー, 色
- 時間 : 1 時間 59 分
- 発売日 : 2008/5/23
- 出演 : 織田裕二, 豊川悦司, 松山ケンイチ, 鈴木杏
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : エイベックス・ピクチャーズ
- ASIN : B0014B89YI
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 53,547位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 357位日本の時代劇映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
個人的に時代劇の名作映画入りです
アクション、ストリート飽きません
名作への挑戦となる訳だが、意外と善戦しているのではないか?
織田裕二のキャラクターが、三十郎の現代ヒーロー化に成功している。
三船の放つ凄みや刹那的な雰囲気はないが、ルパン三世の様にコミカルでありながら
ビシッっと押さえるべきところをビシッと押さえる演技は、これはこれでアリかと思う。
殺陣も良かった。また、カラーなので椿が綺麗でした。
若手俳優たちの中で、のちにビッグになった人がチラホラといます。見所多い。★4つ。
どうも黒沢監督の映画の印象が強くてこちらは途中で観るのを止めてしまいました。
暫く時間をおいてから観ようと思っています。
三船版が好きな人はソレ、織田版しか知らない僕等は、コレでよいのではないでしょうか。
何よりも、三十郎と若者達の関係が素晴らしいと思います。
剣の達人ではあるがユーモラスで人間味溢れる三十郎。織田裕二の二枚目半ぶりがよく合っています。
金魚のフンの様に集い、意気盛んな若者達。三十郎とのやり取りが実に愉快です。
今でいうと、ROOKIESかごくせんか、そんな青春ドラマを観ているようでした。
最初は三十郎の無骨さについていけない若者達が、ふれあいの中で、三十郎を信頼し頼もしさを感じていきます。
そして協力して悪を倒す。そこには、何物にもかえがたい友情が芽生えているのでした。
最後は、お約束でヒーロー主人公はかっこよく去っていき、その生き様が若者達の心に深く刻まれます。
これぞ正しく青春。観ているわたしたちも、若者達に同化して、三十郎が大好きになっています。
誰もが三十郎の様な人間になりたい!!と思うはずです。
かっこよすぎますね。ホント、三十郎は時代を超えて生きていると実感しました。
また、作品を貫くどこか平和な雰囲気もなじみやすいです。
おどおど臆病な悪人達。
半分やる気のなさそうな室戸半兵衛。
おとぼけな奥方と娘。そして城代家老。
ユニークな捕まった侍、佐々木蔵之介は最高ですね!!
とにかく、見終えた印象は往年の青春ドラマです。
後味の良いおもしろさ、かっこよさ、心に残る人物像。これこそエンターテイメント!!
多くの皆さんに観てもらいたい傑作痛快時代劇です!!
オリジナルの椿三十郎は5回以上観ました。
森田監督がオリジナルと同じ脚本で撮った作品があると聞いて、興味本位で観てみました。
結果、「善戦してる」と思いました。(ベルリンフィルの第九はもちろん素晴らしいけど、日本のご当地フィルの第九もなかなか捨てたもんじゃない。。。という意味での「善戦」です。)
黒澤三十郎は俳優もスタッフもその多くが戦争体験者。侍かたぎの男気や緊張感において、高度成長・バブル世代の森田三十郎がハンデを負うのは無理からぬことかと思います。
それでも、オリジナル脚本の端々に施された森田流の現代風アレンジは、なかなか良かったです。
特に最後の決闘シーンの殺陣は(至近距離での抜刀という点で)整合性が高く、見ごたえがありました。
互いに互いを抜刀させない体勢に陥ったのは、相手を半殺しにする程度で決着をつけたいという互いの優しさ?の表れでしょうか。
「不覚をとってこいつに斬られて死ぬなら、それもまた本望。受け容れよう」という運命愛みたいなものが感じられる決闘で、侍気質の一端を垣間見る気持ちになりました。
織田三十郎に男惚れして自滅する豊川悦司さんの演技も、オリジナルには無い「ほのかな色気」みたいなものが漂っていて、新鮮でした。
本作は辛口レビューが多いようですが、古典的脚本に基づくリメイクを応援したい気持ちもあり、星4つの評価とさせていただきます。
時代劇は興味なかったけど、見慣れた顔が揃っていたし、なんせ織田裕二。DVD買っても、損はないかな〜と。
何回も見ました。
もう、夢中です。
オリジナルの方も興味をもちレンタルしましたが、三十郎のキャラも室戸のキャラも全然違うんですね。同じセリフなのに、ここまでキャラを別にできるなんで、織田さんも豊川さんもすごい。
DVD、買って良かった!
この不思議な感じは、落語に似ていると思った。ほぼ同じ話なのに、演者によって、腹がよじれるほど爆笑するものもあれば、1ミクロンも面白くなくて客席からは咳払いしか聞こえてこないものもある、あの感じだ。この映画を見たあとは、名作の方をもう一度見たほうがいいと思います。口直しというやつだ。
--------------------
学芸会以下の屑
2007年12月9日
今観てきたところです。
始まって10分ほどで嫌になりましたが入場料がもったいないので
仕方なく最後までみました。
私にとっては褒めどころの皆無な屑のような作品でした。
これで脚本までアレンジされていたらどれほど酷いものになったのか
想像もできないほどです。
森田某などという大した力もない映画屋にやらせたのが最大の失敗でしょう。
主役を始めキャスティングもまあ大したことはないのですが、
何よりも演出が酷い。なんでいちいちほとんどすべての場面で
俳優に大声で大げさな芝居ばかりさせるのでしょう?
闇に潜んでいるシーンで大声で話す馬鹿が一体どこにいますか。
若侍たちは大したシーンでもないのにいちいち目を剥いて泣きそうな顔で
ハァハァ言うばかり。織田三十郎は完全にミスキャストですが、
せめて、せめて、もっとそれなりのボロを着せ、もっと汚らしい顔を
させられなかったのか。悪役三人組もまったくダメ。
「リメイク」などと厚かましい。どうしようもない駄作です。
頼むから調子に乗って「用心棒」まで「リメイク」しないでほしい。